先日購入した宮城峡と山陰を飲み比べてみました。
シングルモルトウィスキー 宮城峡
マツイウィスキー 山陰
左がシングルモルトウィスキー 宮城峡
右がマツイウィスキー 山陰です。
色は写真では良くわからないですが左の宮城峡のほうが濃いです。
香りと味は宮城峡のほうが樽の香りと味を強く感じました。シングルモルトだからこそなのでしょうか味がしっかりしていてゆっくりと楽しめます。
山陰のほうは味も香りも標準的なウィスキーという感じで飲みやすさからいうと山陰のほうが軽くて飲みやすです。たくさん飲むときは山陰ですね。
値段が宮城峡のほうが山陰より倍以上高いのですからしかたないですがやはり宮城峡のほうがおいしかったです。でもお値段を考えると普段飲むなら山陰かな~
宮城峡と山陰
4,290円(税込)【送料別】
酒類の総合専門店 フェリシティー
冷涼でありながら、穏やかな北の自然に恵まれた宮城峡蒸溜所は1969年設立。 仙台市街から西へ約25km、緑豊かな森に囲まれ、赤煉瓦の建物が並びます。 「美しい自然がおいしいウイスキーを生む」そう言って、竹鶴政孝は建設時、木々の伐採を、極力、
4,380円(税込)【送料別】
酒のスーパー足軽 楽天市場店
創業者・竹鶴政孝が異なる個性を生み出す風土を求めて選んだ、杜の都 仙台。華やかでフルーティー、なめらかな味わいのシングルモルトウイスキーです。 りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。ドライフルーツのような
4,378円(税込)【送料別】
夢店舗 お酒屋
創業者・竹鶴政孝が、余市とは異なる個性のモルト原酒を生み出す風土を追い求めて選んだ仙台・宮城峡蒸溜所。 ふたつの清流が出合う美しい山あいの地と、清涼な森の空気に守られた冷涼な気候の中で、 蒸気の熱でじっくりと蒸溜するスチーム間接蒸溜製法によ
4,400円(税込)【送料別】
スターリカーズ楽天市場店
ニッカウイスキー宮城峡蒸留所 生産国 日本 地域 仙台 タイプ ハードリカー・シングルモルト・日本・ウイスキー 内容量 700ml SINGLE MALT MIYAGIKYO JAPANESE WHISKY NIKKA WHISKY 70
5,299円(税込)【送料込】
ウイスキー洋酒 大型専門店 河内屋
※多くのお客様にお楽しみいただきたい為、商品名に記載の様に箱付・箱なし・容量違いに関わらず別ページ別サイト含め1ヶ月に1本限りとさせていただきます。また国産ウイスキーの複数アイテムの同時ご購入はお断りさせていただいております。国産ウイスキー