先日購入した宮城峡と山陰を飲み比べてみました。
シングルモルトウィスキー 宮城峡
マツイウィスキー 山陰
左がシングルモルトウィスキー 宮城峡
右がマツイウィスキー 山陰です。
色は写真では良くわからないですが左の宮城峡のほうが濃いです。
香りと味は宮城峡のほうが樽の香りと味を強く感じました。シングルモルトだからこそなのでしょうか味がしっかりしていてゆっくりと楽しめます。
山陰のほうは味も香りも標準的なウィスキーという感じで飲みやすさからいうと山陰のほうが軽くて飲みやすです。たくさん飲むときは山陰ですね。
値段が宮城峡のほうが山陰より倍以上高いのですからしかたないですがやはり宮城峡のほうがおいしかったです。でもお値段を考えると普段飲むなら山陰かな~
宮城峡と山陰
5,600円(税込)【送料別】
お酒専門店JOYLAB
ニッカ 宮城峡 NV 華やかでフルーティー、なめらかな味わいのシングルモルトウイスキーです。 りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。 ドライフルーツのようなスイートさとなめらかな口当たり。モルトの甘みと樽
5,930円(税込)【送料別】
御用蔵 大川
種類 国産ウィスキー度数 43度メーカー アサヒビール販売者 アサヒビール容量 700mlメーカー ニッカウィスキー (アサヒビール株式会社)販売者 アサヒビール株式会社スチームによる穏やかな蒸溜と、原酒に重い成分を残さない構造のポットスチ
6,050円(税込)【送料別】
おつまみと酒専門店。ますや
華やかでフルーティー、なめらかな味わいのシングルモルトウイスキーです。 りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。 ドライフルーツのようなスイートさとなめらかな口当たり。 モルトの甘みと樽香が 優しく広がるや
5,500円(税込)【送料別】
お酒専門店JOYLAB
ニッカ 宮城峡 NV 華やかでフルーティー、なめらかな味わいのシングルモルトウイスキーです。 りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。 ドライフルーツのようなスイートさとなめらかな口当たり。モルトの甘みと樽
29,000円(税込)【送料込】
栃木県さくら市
創業者・竹鶴政孝が異なる個性を生み出す風土を求めて選んだ、杜の都 仙台。華やかでフルーティー、なめらかな味わいのシングルモルトウイスキーです。 りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと樽由来のやわらかなバニラ香が調和。ドライフルーツのような