遊び

ドロッパーシートポスト

投稿日:2021年8月16日 更新日:

先日、 ヤマハ の e-MTB YPJ-MT Pro が欲しくなりました ってブログに書いたのですがいろいろと調べていたらドロッパーシートポストというものがあることを知りました。

ドロッパーシートポスト

ドロッパーシートポストとはサドルの高さを変えるシートポストの長さをワンタッチで変えることができるようになっているシートポストです。

サドルの下にロック解除ボタンがあるものと、ワイヤーでハンドルにロック解除ボタンがあるものがあって、最近では、無線で操作するリモコンをハンドルにつけるタイプも発売になりました。

普通の自転車のサドルの高さは固定して使うものですがMTBでは登りと下りでサドルの高さを変えるのが普通です。

しかしサドルの高さを変えるにはシートポストを固定しているナットを緩めなければいけません。

そのため一度自転車を止めてロックナットを操作してサドルの高さを変えていたのですがドロッパーシートポストを使うと走りながらサドルの高さを変えることができるのです。

ワイヤー式のドロッパーシートポストはハンドルに付けたレバーで操作するので走行中にハンドルから手を離さずにサドルの高さを調整できるので安全なのも良いところです。

サドルを下げるときはサドルに体重を乗せた状態でレバーを操作してロックを外して腰を落としてサドルを下げてからロックします。

サドルを上げるときはロックを外して腰を浮かせばサドルが上がってくるので好みの高さでロックします。

ドロッパーシートポストはMTBに乗るならぜひつけたいアクセサリーですね。

ドロッパーシートポスト

楽天ウェブサービスセンター

-遊び
-, ,

Copyright© まーくんライフ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.