家の中にカマキリの卵が出来ててビックリしました!それもかなり高いところです。

窓ガラスの掃除をしていたのですが窓枠の上の部分にカマキリの卵を発見!!
この場所は家の中ですがロールアップ式の網戸のケースの裏側で下から見ないとわからないところです。
夏の間はずっと窓を開けていたので、その間にカマキリが卵を生んでいったようです。
卵は窓枠にしっかりとくっついているのでカッターナイフで切り取りました。

卵はかなり硬くて少し押したくらいでは潰れません。
この塊の中に卵があるのですが見えないですね。

ところでカマキリの卵って次の冬に積もる雪に埋もれない位置に生むって知ってますか?
カマキリは、その年の冬の雪の積もる量を知っていて雪に埋もれない高さに卵を産み付けると言われています。
だからカマキリの卵の位置を見ればその年の冬の雪の積もる量がわかるんですよ。
地面から10センチくらいのところにあれば雪は少なく1メートルの高さに卵があると大雪ということになります。
カマキリには予知能力があるのでしょうか?それとも迷信?
窓枠の上ということは今年は2メートル以上の大雪になるということ?
2014年の大雪が1メートルくらいでしたので倍くらいになりそうです。
今回だけは迷信であって欲しいですね。