AmazonのFire TV Stick 4Kを購入しました。Fire TV Stickの最新型で4K放送に対応しています。

でもテレビがまだ4K放送対応ではないのですが2020年開催の東京オリンピックが4K放送されるというのでそれまでには4K対応テレビにする予定です。
とりあえずパソコン用の4Kモニターにつないで見ることにします。
セットの中です。本体、リモコン、ACアダプターとUSBコード、HDMIの延長アダプター、リモコン用電池と説明書です。

セットアップも簡単です。テレビかモニターのHDMI端子に本体を差しこみます。本体を直に差してもいいのですが端子の場所によっては飛び出してしまうので延長アダプターをつけてから差したほうが邪魔にならなくていいと思います。
次にACアダプターと本体をUSBコードでつないでからACアダプターをコンセントに差して完了です。リモコンに電池を入れたらモニターに映る操作方法を見ながらWiFiに接続するとソフトの自動アップデートが始まります。その後、Amazonプライムなどのアカウントを登録すれば設定完了です。
Amazonプライムビデオでは4Kの映画がいくつもあるのでそれだけでも十分楽しめますよ。
9月20日から始まる ラグビーワールドカップ も4K放送があるそうです。どんなにキレイに見えるのか楽しみですね。