外水道に取り付けている散水ホースのジョイントから水漏れしていたので修理しました。
散水ホースをつけるとジョイント部分から水がポタポタと漏れています。

ホースを外してみるとオスについているOリングのゴムが切れていました。

経年劣化で切れてしまったようで簡単に取れてしまいました。
これでは水漏れしてしまいます。

交換用のゴムパッキンを買ってきました。

新しいOリングを嵌め込んで修理完了です。

ホースを取り付けてみて水漏れしないか確認しました。

散水ホースはつけ外しの回数が多いとOリングの劣化が早いです。
Oリングの交換は簡単ですし価格もそれほどしません。
少しでも水漏れしたときはOリングの交換をしましょう。