「つつみ」の語呂あわせで「223」で2月23日がふろしきの日に 京都ふろしき会が制定 したんだって。知らなかった人多いですよね、きっと。
ところでふろしきは風呂敷と書きますが室町時代に大名が風呂に入る時に脱いだ服を敷いた布に包んだことから風呂敷となったとの説があります。
私が子供の頃は今のような服を入れていくようなバッグがなかったので銭湯に行く時に風呂敷に着替えを包んで持っていったことがあったからだと思っていましたがもっと昔からあったのですね。
風呂敷っていろいろな大きさがあって布団を包めるくらい大きなものまであって引っ越しのときに重い布団を肩に担げて便利だったことを思い出しました。
そのころの風呂敷といえば緑色の唐草模様が多かったでしたが今の風呂敷はカラーもデザインもオシャレになっていてものを包むだけでなくファッションとしても使えるようになっています。
使わない時はたためばかさばらないけどいろいろな形のものを自由に包むことの出来る風呂敷は万能です。
使い方をいろいろ研究するのも楽しいですね。
風呂敷
680円(税込)【送料別】
あめてまり
シンプルな大判風呂敷 ギフトや荷物のパッキング、エコバッグがわりにお使いいただけます。 薄手のポリエステル生地なので、軽くてかさばることがありません。 風呂敷は包む物に合わせて形が変えられる為、様々なシーンで重宝します。 大きさは、二四巾(
2,980円(税込)【送料別】
和装通販 きものレンタル 西織
商品詳細 「むす美」ふろしきコレクション 伝統的な技法・文様を用いながら、斬新なデザインに仕上げる伊砂文様とのコラボレーションです。 ラッピング・エコバッグ代わりのほか、暖簾やテーブルクロスにもお使いいただけます。 スペック 縦横:100c
198円(税込)【送料別】
下着・靴下のすててこねっと
ショップトップ > カテゴリトップ > ブランド > 無所属◆風呂敷 無地二巾の紹介贈答品、お中元、お歳暮物などを包むのに適した風呂敷(ふろしき) です。単色の無
1,000円(税込)【送料別】
福正堂 冠婚葬祭の専門店
【Sサイズ 48cm×50cm】小さめの風呂敷です。お弁当包みやティッシュカバー、キャップ、手土産、各種小物など幅広く使えて重宝されるサイズです。特にお弁当用(弁当包み)として活用される。 【Mサイズ 70cm×70cm】最も一般的なサイズ
3,450円(税込)【送料別】
和装通販 きものレンタル 西織
商品詳細 「むす美」ふろしきコレクション 水も運べるほどの撥水機能!防災グッズとしても優秀です。 こんなに大きいのに重量はわずか100g。専用素材ならではの軽さです。 エコバッグ代わりのほか、撥水を活かしてレジャーシートやテーブルクロスにも