蛍光灯のシーリングライトが暗くなってきたのを機会にLEDシーリングライトに交換してみました。
今回購入したLEDシーリングライトはパナソニックのLHR1822です。
これが古い蛍光灯のシーリングライトです。
カバーを左に回して外します。
中央にあるプラグコードを外します。
黒いロックレバーを外側に開くように押すと本体が外れます。
本体を落下させないように手で支えながら注意して外して行きます。
アダプターをサイドにあるロック解除ボタンを押しながら左に回していきます。
アダプターを外します。
新しいLEDシーリングライトのアダプターを取り付けて右に回して取り付けます。
一度左に回してみて外れないか確認しましょう。
新しいLEDシーリングライト本体を下からアダプターに嵌め込みます。
本体がしっかりとロックされるまで上に押し付けます。
電源プラグをアダプターに差し込みます。
電源を入れてみてLEDの点灯を確認します。
常夜灯が点くか確認します。
カバーを下からはめて右に回してロックします。
カバーがしっかりとロックされているか確認して完成です。
蛍光灯よりLEDのほうが明るくなった感じです。
今回は蛍光灯のシーリングライトをLEDシーリングライトに交換してみました。
LEDは蛍光灯より消費電力が少なくてお財布にも優しいのもいいですね。
他の蛍光灯の照明も蛍光灯が古くなって点かなくなったらLEDに交換していこうと思います。